「レクリエーション部通信Vol.2」

今週は2回お届け!本日のブログは「つぼね」さんからです。
レクリエーション部通信です!今回も参加させて頂きました♪
楽しくも辛い(?)企画でしたよ(`・ω・´)

老後は山奥のポツンと一軒家で、ヤギとニワトリと共に気ままな一人暮らしをするのが夢の、社員「つぼね」です。

レク部企画第二弾。会社から補助金をいただいて、「厄除け除霊の竜ケ石山登山と方広寺散策」に行ってきました!
「厄年の人」「霊に憑りつかれている人」「心身の不調を吹き飛ばしたい人」
参加への理由は人それぞれですが、総勢6名でまずは山登り。

(ちなみにこの写真は、当日の朝現地まで見送りに来た前夜夜勤だった社員に撮影して貰いました)

竜ケ石山は、ちびっこでも登頂できる初心者におすすめのハイキングコースです。
スタートから登山口までは舗装された普通の道ですが、この日はいつもより気温も高く、登り始めてすぐから汗をかきはじめ、早々にみんな上着を脱いでの参加です。

登山口前のベンチで休憩を取りましたが、もうすでに息が上がって心が折れそうになっている部員が数名・・・。
でも、このハイキングコースはここからが本番です!
舗装されている道はここまでで、登山口の看板を右に折れ、登山道へと進みます。

途中で「見晴らし岩の左ルート」と「カレンフェルトの右ルート」に分かれるのですが、登りは右ルートをチョイス。
雨水によって出来た溝が無数にある、大きな岩がゴロゴロと並んでいます。自然の力は偉大ですね。

そして、最後の急坂を登り、1時間で山頂に到着しました!

気温は暖かく天気の良い日でしたが、空が白く霞んでいて、残念ながら富士山は見られませんでした。

山頂にある鐘を、全員で鳴らしました。澄んだ音色で心が洗われます。

しばし休憩を取り、山頂からの眺めを堪能してから下山です。
「見晴らし岩」を下山するルートもありましたが、今回は山頂から少し降りたバイオトイレの所から、舗装された道を使って下山しました。
竜ケ石山は登りよりも、下山の方が道のりが長く続きます。
足を延ばして「白橿の棚田」へ行きましたが、まだ水が無く、棚田らしい姿は見られませんでした。いつか水の張った姿を見に行ってみたいです。

そして、菜の花などの春の花や、果実が実る木々を見ながら、スタートからゴールまで2時間半の登山を終え、無事竜ヶ岩洞へ到着しました。

到着したご褒美に、全員で竜ヶ岩洞のおいしい「ジェラート」を食べました。汗をかいて疲れた体にはこのアイスは格別です。

予定より早く下山したので、そのまま竜ヶ岩洞も見学してきました。

そしてここからが本日メイン?!のイベントです。
途中参加の部員も合流し、きじ亭で「ジンギスカン」を食しました!
山登りで腹ペコのお腹に、「きじ肉」「ラム肉」「牛肉」「豚肉」を、これでもかというくらい詰め込みました! 美味しかったー!!

満腹のお腹を抱えて、その足で「方広寺散策」です。
拝観料を払って坂を下り、赤い橋を渡って本堂見学。

方広寺はかなり広いお寺ですが、敷地に点在している見どころ全てを隅々まで散策して周りました。


帰りには、奥山名物の「大あんまき」をお土産に帰路につきました。

山登りから始まり、方広寺散策で、みんなヘトヘトでしたが、心身とも浄化できた楽しい時間を過ごせました。

次回の企画も検討中。レク部通信Vol.3に乞うご期待!